●本楽リンク● |
本楽がお世話になっているHPもあります(リンク先募集中)。
古書の総合ショッピングモール | 紫式部 |
全古書連と東京古書組合の古書情報 | 日本の古本屋 |
神田古書街の便利サイト | 本の街神田 |
古書探しのお手伝いサービス | easyseek |
古本好きの人のためのサイト。本を探したり、古書店を散策して目録を見たり、各種の情報を提供いる。 | OldBookMark - 古本屋散策の栞 |
福岡の古書・古本インターネット通信販売のお店。古書店自動リンクもあり、登録しているお店も数多い。 | あしび文庫 | ||
「ぼくはオンラインの古本屋」の本でも知られる、ライターの北尾トロさんのオンラインの古本屋。 | 杉並北尾堂 | ||
絶版マンガ、絶版文庫、幻想文学から映画のチラシ、古書から食玩まで色んな物が店内に盛りだくさん。 | jabberwock | ||
札幌にあるオンラインの古本屋さん、1冊1冊本についての説明があり、ミステリーが充実。特集ページも見逃せない。 | 銀河書林 現在休業中 | ||
長崎の古本屋さん、充実のホームページは必見 | 夢屋 | ||
カエルにこだわっていて、店の名前もカエル書房にしてしまった、と言うオンライン古書店。カエルのイラストは何とも味わい深い?店主の作品。見ていて楽しいサイトです。 | カエル書房 | ||
バンド生活を始めてはや十ウン年という店主が運営するオンライン古書店・憂楽堂。音楽や芸能・映画、サブカルチャー本など、幅広い本を扱っています。 | 憂楽堂 現在休業中 | ||
ミステリ専門古書店【M.B.Box】。ミステリ、SF、ホラー、冒険小説などの本を扱っているオンライン専門古書店。国内ミステリの書評等の情報コーナー「ミステリー’z」も必見。 | 【M.B.Box】 現在休業中 | ||
2004年10月1日にオープンしたインターネットの古本屋「ほんのたまご」。古書全般を扱っています。今後は動物小説やファンタジーの分野を開拓していく予定とのことです。 | ほんのたまご | ||
サッカーとフットサルの専門オンライン古本(古書店)。サッカーマガジンやサッカーダイジェスト等、サッカー・フットサルの専門店。 |
|
||
2007年4月にオープンしたオンライン専門古本店・アマリーグ。スポーツやギャンブルなどを題材にした古本がメインです。 | オンライン古本屋 アマリーグ | ||
15年戦争(太平洋戦争・日中戦争・第二次世界大戦)の戦史・戦記・各資料と、戦後から高度成長期における庶民の暮らし向きをテーマにした、オンライン専門古書店です。 | 古本寅の子文庫 |
映画や本の話等面白い掲示板です。 | 赤煉瓦掲示板 サービス停止中 |
秋元書房の本と、NHK少年ドラマシリーズ関連の原作を紹介しているホームページ。 | miya-bon 趣味のページ |
小説系の個人ページ | GREENLIVES |
海豚さんのイラストや詩が楽しめるHP。料理のレシピも載っています。 | 海豚正信と宇宙の仲間たち |
猫、犬、人間が暮らす楽しいホームページ。エピソードの他に、猫の本も満載です
|
「猫ってやつは…」 |
まめたんの手作り子供服SHOP。子供服・小物・お人形の服など、お弁当のレシピのあります。かわいくて素敵なHPです。 | 手作り子供服SHOPまめたん |
妖怪、猟奇、化け物、怪物、怪獣、フィギュアに奇書と何でもありの見世物小屋へ | 妖怪まんだら |
「もっと文庫を読みましょう。そんな気持ちでこのホームページを作りました」という「Bunko-BoN!!」。文庫にこだわり、文庫だけを一日一冊ずつ紹介しております。 | 「Bunko-BoN!!」 |
オン・ザ・ストリートレーベルの公式ホームページです。ONST.ライブ出演情報等満載。 | ON THE STREET LABEL |
よーりんさんの釣りとオオクワガタやゼフィルス(蝶)の飼育レポート。余品の販売もしています。 | よーりんフィールド |
ゲーム・シナリオライターの原田さんのホームページ。ゲームマニア、文学系、ビブリオマニア等さまざまな人が集まっているホームページです。 | ハラダウダルエアブレイン |
The
Hard RockBand
「カミナリ親父」
のホームページ。 |
カミナリ親父 |
優季さんの創作ホームページ。創作集、短編集、詩集、写真集など、アイデアいっぱいのホームページ。別館もあり、蔵書には優季さんご自慢の本がいっぱいです。 | 優季の本棚 |
ゆーみんさんのトールペイントの作品を紹介しているホームページ。オリジナルを中心に、トールペイントの素晴らしい世界を広めていきたい、と言う、すごくおしゃれなHP。 | アトリエゆーみん |
『高蒔絵三十六歌仙額』等の調査、出版を精力的に行っている静学堂。他にも学術書を中心に本を出版しています。 | 静学堂 |
艦長さんが旅の思い出や趣味などについてまとめたホームページ。旅人(国内・異国編)は必見。映画等のコーナーあります。 | 天朗気晴 |
泊瀬光延の歴史小説のホームページ「前田慶次郎異聞-りんと小吉の物語 -」等を執筆し、電子ブック等で発表しています。 | 泊瀬光延さんの歴史小説のHP |
版画家・大野隆司さんを応援する『アートおどろく玉手箱参考室』他を運営するリクエストアームズのホームページです。 | リクエストアームズ |
M探偵さんのホームページ。。「まどろむ石」では詩や童話、エッセイ等を掲載しています。幻想的な写真が印象的です | 霧の谷の林の中で… |
本を読むのが大好きなまきこんさんのホームページ。お薦めの本やURLを紹介しています。グルメオタクまきこんが、リーズナブルで毎日の生活を豊かにするオススメのお店も必見です。 | まきこんのこの頃 |
朗読と音楽による手作り紙芝居の世界「かみしばいアンサンブルよこはま」。手作り紙芝居の紹介等をしています。また出会いと感動の旅行記「一期一会あるある記」もあわせてご覧ください。 | かみしばいアンサンブルよこはま |
池波正太郎さんの名作「鬼平犯科帳」のこの場面 は「江戸名所図会」のこの絵 から書かれた(のだろう)ことをご紹介するホームページ。図版が多数あり、資料的に価値の高いホームページです。 | 鬼平犯科帳と江戸名所図会 |
TV・映画・ラジオなどで活躍するかとうけんそうさんのホームページ。俳優のみならずデジタルクリエイタ−として活躍するかとうさんは、他にTV・CMナレーション、原稿執筆など、多才に活躍中だ。 | いぬちゃんワールドオーダー |
shunoさんの、「言語」「日本語」に関するホームページ。秋田弁をネタにしたエッセイや言語一般に関する種々の文章で構成されている。秋田弁から、津軽弁、方言にかこつけたヨタ話など、登場する秋田弁は、音声で確認できる。 | Σセレクション(Sigma-Section) |
大東文化大学の英米文学科のホームページ。ビアトリクス・ポターの資料(展示)館設立のため、ポーターの資料を収集しています。ビアトリクス・ポターの資料館のページには貴重な本がたくさんあり、必見です。 | ビアトリクス・ポター資料館 (大東文化大学英米文学科) |
集合住宅・オフイスビル・ショッピングコンプレックス等の建築模型製作をしている各種模型研究所。「きれいで正確なものをより早くより安く」、低価格・短納期をモットーに個人の方からの注文にも応じているとのことです。 | 各種模型研究所 |
東南アジアのラオス農山村、そして日本の農山村をフィールドに、地理学の研究をしている横山智さんのWebサイト。熊本大学 文学部 地域科学科 地理学研究室に在籍されており、九州の山村地域における森林保全と林業についても研究をされています。 | Satoshi YOKOYAMA's Home Page |
耳が聞えない人達が円滑に交流できる日を願って、ねむりんさんが作ったホームページ。様々な理由で耳が不自由になった人との対話方法も書きとめられています。心洗われるホームページです。 | Moon away |
「白神山地きみまち舎」では、白神の森と里を訪れる皆さんのご希望をもとに、手づくりの旅を企画し、そのための手配を行っています。白神のブナの森が育むゆたかな自然に興味のある方はぜひご覧ください。 | 白神山地きみまち舎 |
東京都八王子市にある、浄土真宗 延立寺のホームページ。住職雑記や坊守日誌等、コンテンツも充実している。本を紹介したページ●Booksは小説から漫画まで、本を的確に紹介している。 | 浄土真宗 延立寺 |
心に浮んだ詩や歌や思い…を紹介したり、感動を分ちあう楽しい場「ザイロライブラリー」。ライブラリーには数多くの作品が紹介されています。「自由日記」は書き込み自由。ぜひご覧ください。 | ザイロライブラリー |
映画や本などのエッセイ、写真、各種ファンページ。ラミ犬レビューでは、本や旅、音楽、映画など幅広いレビューが紹介されており、一読の価値有り。音楽の好きな人にもお薦めのサイト。 | ラミ犬寝る Lamikennel |
Webサーバー用プログラム、Windowsプログラム、ホームページ製作をしているMW web studio。エンドユーザの使いやすい、運用管理者の管理しやすいプログラム作りを目標にしています。 | MW web studio |
イラストレーターの森眞二さんと森祐子のホームページ「アトリエ・グローブ」。作品紹介や個展の情報、本の感想等も掲載されています。雑貨とバッグのサイト「*PUKU*」もぜひご覧ください。 | アトリエ・グローブ |
ウィルコムのW-ZERO3シリーズを中心に、他社のスマートフォン、UMPCなども含めたモバイル端末全般について具体的な活用の仕方を模索・提案しているサイトです。 | W-ZERO3 短歌的活用術 |